一般外来からのお知らせ
- HOME
- 一般外来からのお知らせ
お知らせ
当院 名誉院長 西 忠博は、令和2年4月6日 享年76歳で病気のため、逝去しました。
外来診療に関しましては、院長 西 隆博が引き継がせて頂きます。
今後ともよろしくお願い致します。
各種予防接種のお知らせ
1.2020年度 高齢者用肺炎球菌予防接種のお知らせ(予約不要)
高齢者用肺炎球菌定期予防接種
対象:これまでに高齢者用肺炎球菌ワクチン23価を接種したことがなく、次のいずれかに該当する方
a.2020年度に65・70・75・80・85・90・95・100歳以上になる方(予診票が郵送で届く)
b.接種日現在、満60歳以上65歳未満の、心臓・腎臓・呼吸器障害またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害で、身体障害者手帳1級をお持ちの方(ご自身で保健所へ申請)
接種期間:2020年度4月1日(水)~2021年度3月31日(水)
自己負担:4,000円(生活保護受給世帯・住民税非課税世帯の方は無料)
*上記a,b以外、66歳以上の方で初めての接種、または前回接種日より5年以上経過している方は任意での接種になります。その場合は全額自己負担となります。ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
2.風しん抗体検査・予防接種を公費で受けられます(要予約)
対象:昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性
実施期間:2019年度~2022年度3月31日まで
電話にて予約の上、以下のものを持参し予約日に来院してください。
a.市区町村から送付されたクーポン券(同封されていれば、受診票、予診票)
b.本人確認書類(保険証・免許証・マイナンバーカードなど)
*全国で無料にて受けられる制度になっており、東京23区外の方でも当クリニックで受けることが可能です。ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
3.2020年度 一般外来インフルエンザ予防接種のお知らせ
西クリニックでは厚生労働省の方針に従い、65歳以上の高齢者を優先してインフルエンザ予防接種を下記の通り実施致します。
65歳以上の方 → 10月1日(木)から接種開始
65歳未満の方 → 11月16日(月)から接種開始
料金 一般 4,200円(税込)
※23区の予診票をお持ちの方は、予診票に記載されている金額です。
予約制ではございませんので、一般外来の診療受付時間内にお越しください。
令和2年度 総合健康診査等の開始について(要予約)
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、当クリニックでは今年度の総合健康診査等の開始を9月1日(火)からとさせて頂きます。例年よりも遅めの開始となってしまいますが、ご協力の程よろしくお願い致します。
1.社保(健保・共済・協会けんぽ等)・国民健康保険組合加入者の方の特定健康診査
(特定健診・大腸がん検診・肝炎検診)
実施契約期間:令和2年9月1日~令和3年3月31日まで
*ただし、保険者によって有効期限が異なりますのでご確認ください。
*受診券に「集合B」の記載があることを確認の上、ご持参ください。
2.台東区総合健康診査(台東区国民健康保険・生保・後期高齢者の方)
(総合健診・大腸がん検診・肝炎検診)
実施期間:令和2年9月1日~令和3年1月31日まで
足の爪切りはどうしていますか?
- 視力の低下
- 握力の低下
- 爪が硬い・厚い
- 自分で切るのが不安
- 体が硬くて手が届かない
などのことから、自分で足の爪が切れずにお困りの方は、当クリニックに
ぜひ御相談ください。
当クリニックの看護師が足の爪を切らせていただきます。
予約制になりますので、お困りの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。