内科,透析,慢性腎臓病の西クリニック 浅草橋駅徒歩5分

一般外来からのお知らせ

  • HOME
  • 一般外来からのお知らせ

お知らせ

当院 名誉院長 西 忠博は、令和2年4月6日 享年76歳で病気のため、逝去しました。
外来診療に関しましては、院長 西 隆博が引き継がせて頂きます。
今後ともよろしくお願い致します。



一般外来休診のお知らせ

2024年8月10日(土)〜2024年8月18日(日)
お盆期間として外来診療を休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。





一般外来担当医変更のお知らせ

令和6年4月より月曜日の外来担当医が変更になります。

月曜日:院長 西 隆博 → 石井医師(東大病院)
火曜日~金曜日:院長 西 隆博(変わりなし)



一般外来診療時間変更のお知らせ

誠に勝手ながら、令和4年9月1日(木)より下記の通り診療時間を一部変更させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

◆午前◆
10:30~13:00
(受付時間 10:00~12:30)
※ 診察券のお預かり、待合室の利用時間も受付時間内とさせていただきます。


各種予防接種のお知らせ(保険適用外)

1.令和5年度インフルエンザワクチン予防接種 終了のお知らせ

令和5年度インフルエンザワクチンは1月31日(水)をもって終了となりました。

2.オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン接種(令和5年秋開始接種)のお知らせ

令和5年秋開始接種分の受付は終了しました

3.令和6年度 高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種のお知らせ(予約不要)

【定期予防接種】
高齢者肺炎球菌定期予防接種は、令和6年4月1日より対象者が以下の通り変更になります。
対象者:下記の①②のいずれかに該当する方
①東京23区に住民票があり65歳の方(予診票が郵送で届きます)
②接種日現在、満60歳以上65歳未満の、心臓・腎臓・呼吸器障害又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害で、身体障碍者手帳1級をお持ちの方(ご自身で保健所へ申請)
*これまでに高齢者用肺炎球菌ワクチン23価を接種したことある方は対象外となります。
接種ワクチン:23価肺炎球菌ワクチン
接種回数:1回
接種期間:令和6年度4月1日(月)〜令和7年度3月31日(月)
自己負担:1,500円(生活保護受給世帯・住民税非課税世帯の方は無料)

【任意予防接種】
定期予防接種の経過措置期間中(平成26年度〜令和5年度)に高齢者用肺炎球菌ワクチン(23価)を接種出来なかった方へ、高齢者用肺炎球菌ワクチン(23価)の接種費用の一部助成が受けられます。
対象者:台東区に住民票があり66歳以上の方で、これまでに高齢者肺炎球菌ワクチン(23価)を接種したことがない方*公費・自費を問わない
接種ワクチン:23価肺炎球菌ワクチン
接種回数:1回
接種期間:令和6年度4月1日(月)〜令和7年度3月31日(月)
自己負担:1,500円(生活保護受給世帯・住民税非課税世帯の方は無料)
助成方法:希望される方はご自身で保健所へ申請

ご不明な際はお問い合わせください。

4.風しん抗体検査・予防接種を公費で受けられます(要予約)

対象:昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性
実施期間:2019年度~2025年度3月31日まで(期間が延長されました。)
電話にて予約の上、以下のものを持参し予約日に来院してください。
a.市区町村から送付されたクーポン券(同封されていれば、受診票、予診票)
b.本人確認書類(保険証・免許証・マイナンバーカードなど)
*全国で無料にて受けられる制度になっており、東京23区外の方でも当クリニックで受けることが可能です。ご不明な点がございましたらお問い合わせください。

5.帯状疱疹ワクチン予防接種のお知らせ(要予約)

*当クリニックでは不活化ワクチン(一般名:乾燥組換え帯状疱疹ワクチン)の取り扱いのみとなります。

『乾燥組換え帯状疱疹ワクチン』について、日本における帯状疱疹の発症リスクが高い18歳以上の成人へ接種対象者拡大の承認申請が認可されました。
これまでの50歳以上の方の対象に加え、18歳以上の疾病または治療により免疫不全である・免疫機能が低下した方または免疫機能が低下する可能性がある方・医師が本剤の接種を必要と認めた方の接種が可能となりました。
『乾燥組換え帯状疱疹ワクチン』は2回の筋肉内注射が必要です。1回目の接種から2カ月後に2回目の接種となります。(2回目は遅くとも6か月後までに接種)

自己負担額)1回あたり22,000円(税込) 2回で合計44,000円(税込)(台東区の助成を受ける方は下記に示す助成を受けられます)
予約方法)4F受付または電話(平日9:00〜16:00)にてご連絡ください(台東区の助成を受ける方は予診票を取り寄せた後にご連絡ください)

台東区内の方は令和5年8月1日から接種費用の一部助成があります。
対象者)  台東区に住民登録があり、接種日時点で50歳以上の方
助成回数) 不活化ワクチン(一般名:乾燥組換え帯状疱疹ワクチン):2回(2回目の接種が2か月後以外の場合、2回目の助成は適用されません)
助成額)  不活化ワクチン(一般名:乾燥組換え帯状疱疹ワクチン):11,000円(1回当たり)
助成方法) ご自身で保健所へ電子申請・電話により予診票の交付を申し込んで下さい
【台東保健所 保健予防課予防担当 03-3847-9471】

ご不明な点がございましたらお問い合わせください。

6.RSウイルスワクチン(一般名:組換えRSウイルスワクチン)予防接種のお知らせ(要予約)

対象)   60歳以上の方
基礎疾患(喘息・COPD/糖尿病・冠動脈疾患・うっ血性心不全など)をお持ちの方
免疫力が低下している方
接種回数) 1回(筋肉注射)
費用)   28,000円(全額自己負担)
接種時期) 季節性ではなく希望時に接種可能
予約方法) 受付または電話
他のワクチンとの接種間隔) コロナワクチンのみ2週間あける
その他のワクチンとは間隔の規定はないが当クリニックでは1週間あけて接種

*ご不明な点がございましたらお問い合わせください

≪RSワクチンとは?≫
・RSウイルス感染症の発症や重症化を防ぐ目的で開発されたワクチンです
・RSウイルス感染症は成人の場合、外来で診断するのが難しく、あまり注目されていませんでしたが、実は高齢者では死亡者数の多い感染症の1つです

≪RSウイルスワクチンの安全性・副作用は?≫
RSウイルスワクチン(一般名:組換えRSウイルスワクチン)の副作用は次の通りです
・10%以上:疼痛、頭痛、筋肉痛、関節痛、疲労
・1~10%未満:皮膚の発疹、腫れ、発熱
・1%未満:過敏反応、鼻漏、掻痒感など
数日間は上記の症状が出る可能性がありますが、2~3日で治まるレベルです。
なお、症状が重かったり、長引くなどありましたら受診や相談をしてください。

令和6年度 総合健康診査等の開始について(要予約)

予約受付は窓口にお越しいただくか、お電話でのご予約を承ります。

1.台東区総合健康診査

対象者:40歳以上の区民であり
①台東区国民保険に加入の方
②後期高齢者医療制度に加入の方
③生活保護を受給されている方

実施期間:令和6年6月1日〜令和7年1月31日まで
※郵送されてきた受診票の「質問項目」は記入しご持参ください。

2.社会保険・国保組合に加入されている方の「上乗せ健診」

対象者:40歳〜74歳までの社会保険被扶養者・国保組合の本人・家族

実施期間:令和6年5月1日〜令和7年3月31日まで
※ただし、保険者によって有効期限が異なりますのでご確認ください。
※受診券に「集合B」の記載があることを確認の上、ご持参ください。

3.区民健診

対象者:①15歳以上40歳未満で健診機会のない区民
②上記かつ未就学児を持つ母親
ただし、勤務先等での健診機会のある者は対象外とする。

実施期間:令和年6月1日〜令和7年1月31日まで
※受診希望者は、事前に保健所に電話申し込みを行い、受診票を受け取り後当クリニックにご連絡・ご予約をして下さい。

4.大腸がん検診

対象者:40歳以上の区民。ただし、以下の方は除く。
①過去に大腸の病気で手術を受け、現在治療中の方。もしくは経過観察中の方。
②台東区の大腸がん検診を、同年度内にすでに受診している方。
実施期間:令和6年5月1日〜令和7年3月31日まで

5.肝炎ウイルス検診

対象者:台東区民であり
①令和6年度において満40歳となる方
②令和6年度において41歳以上となる方で、過去に当該肝炎ウイルス検診に相当する検診を受けたことがなく、かつ本検診の受診を希望する方
実施期間:令和6年5月1日〜令和7年3月31日まで
※②の方は保健所への申請が必要です。
※原則として総合健康診査または上乗せ健診と同時受診
ご不明な点はお問い合わせください。宜しくお願い致します。

足の爪切りはどうしていますか?

  • 視力の低下
  • 握力の低下
  • 爪が硬い・厚い
  • 自分で切るのが不安
  • 体が硬くて手が届かない

などのことから、自分で足の爪が切れずにお困りの方は、当クリニックに
ぜひ御相談ください。
当クリニックの看護師が足の爪を切らせていただきます。
予約制になりますので、お困りの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。