学会発表報告
- HOME
- 学会発表報告
学会参加報告 第67回日本透析医学会学術集会・総会


2022年7月1日(金)~3日(日)パシフィコ横浜にて第67回日本透析医学会学術集会・総会が開催されました。
当院からは院長より「血液透析患者に発症したアナフィラクトイド紫斑の1例」、看護師より「エルゴメーターを使用した透析中の運動療法」、臨床工学技士より「iViz air(FUJIFILM社製)の使用経験」の三演題を発表しました。
学会参加し得た知識を日々の治療に活かせるよう努めて参ります。
学会参加報告 第66回日本透析医学会学術集会・総会

2021年6月4日(金)~6日(日)パシフィコ横浜での現地及びWEB併用のハイブリッドにて第66回日本透析医学会学術集会・総会が開催されました。
当院から院長より「化膿性汗腺炎を発症した透析患者」、看護師より「身体症状症による自らの強い意思で透析拒否し、死に至った一症」、臨床工学技士より「TR-3300M(TORAY社)の透析液逆濾過機能の状況別対応マニュアルの評価」の三演題を発表しました。
学会参加報告 第65回日本透析医学会学術集会・総会
2020年11月2日~11月3日第65回日本透析医学会学術集会・総会がWEB開催されました。
当院から院長より「長期にミノマイシンを服用し色素沈着症を呈した透析患者の1例」、看護師より「透析患者における終末期「事前指示書」の導入~提出しない理由~」、臨床工学技士より「長時間透析の効果」の三演題を発表しました。
日本透析医学会での発表報告


2019年6月28日(金)~30日(日)パシフィコ横浜にて第64回日本透析医学会学術集会・総会が行われました。
当クリニックでは院長より【銅欠乏症によるESA不応性貧血を呈した透析患者】、看護師より【透析患者における終末期の「事前指示書」の導入】、臨床工学技士より【人工血管内シャント(Arterio Venous Graft:以下AVG)管理に静脈圧測定を導入した試み】の3演題を発表しました。
参加したスタッフ一同、学会で勉強し得た知識を日々の診療に還元できるように心がけて参ります。
2019年7月4日